Loading

新着情報

そのつど、外したい、メンタルブロック。そのコツは?


5月はコロナ対策に追われてました。

いやはや、正直慣れないことは疲れます。

つい、おっくうになる時、

胆嚢(タンノウ)のお疲れが潜んでいることも。

その発祥元は膀胱にも。

トイレの際お小水の量、気にして見えますか?

いつもより少ないと感じる時は要注意。

要注意と言ってもどうするか?

最初の手立ては休むこと。

どうしたら休めるのか?

よく眠ること。

確かに、疲れが溜まると夢をよく見ます。

うなされた時は決まってみる嫌な夢。

お元気ですか?

お久しぶりです。

読んでくださり、ありがとうございます。

一般社団法人ANCA自律神経ケア協会

小島夕佳です。

そのつど、外したい、メンタルブロック。

そのコツは?

疲れを抜き去ること!!

疲れが残っているまま、メンタルブロックを

外そうなんてのは、やめたほうがいい。

マイナス思考に押し潰されそうになります。 

やらなければいけない、としていても

どうにも身体が動かない

そんな時は、寝るのが一番!?

いえいえ、

楽〜に動いて、整える3分調整体操

はいかがでしょう?

 https://www.facebook.com/yuka.anca/videos/2704716749813204/

早々と、スイカを調子に乗り食べ過ぎ

超〜、浮腫み顔で恥ずかしい!ですが

まあ、こんな時もあり、と、

しんどい時はやろうとしても、できない。

だったら、ささっと、休むに限る。

この休むが、実は簡単そうでコツがあり。

1、まずはメンタルブロックを、緩める

やらなければいけない!!を外す!?

それが、できれば苦労はしない。

メンタルブロックは

いつも同じように頑張らなければ、の

その勘違いをなくす。

そもそも、いつも元気に

いつも頑張り続けるなんてのは

無理。

全ての働きは緊張と弛緩

興奮性と抑制性とも。

この二つのバランスのみ。

疲れた〜。やりたくない〜は、

身体のS0S.

寝る!眠る!

大人の気の抜き方

2つのタイプ

1、さらに緊張して力を抜く

2、ひたすら緩める

さてここで嬉しいメールのご紹介

    はじめまして❗️夜分遅くに失礼します。

   *****と申します。

 

    毎日届くメルマガに刺激を受けています。

 

    今朝の、大人も子供も睡眠時間、時間帯!というフレーズにものすごく興味を感じました。

 

    42才、今は専業主婦で、四才と一才10ヶ月の女児の子育てにフォーカスして過ごしています。

 

    ぜひとも、メルマガの続きを知りたいです❗️

このメルマガは

1分チェックでお疲れ解消ポイントを知る

「ハピエジWEBアプリ」活用者に

送られるNO,47

皆さんは何か気になる事ありますか?

何とかしたい事ありますか?

昨日もお子さんの話題。

夜、早く寝られない、元気すぎてと。

そうです、確かに元気すぎるという表現は

間違いではありません。

が、全く正しいかというとそうでもない。

子供にとって、何が大切か?

これは個人の意見、見解でいかようでも良いとは

行きません。

子供という時期に睡眠時間帯が大切という意味。

なぜ、夜間興奮するのか?

色々な事を詳細にヒアリングが必要です。

が、そのままだと、良く無いです。

もっと、より良い成長を促すという意味で

今はそのまま過ぎるかもしれませんが

あまり、良く無いです。

さて、何気ないランチ時の何気ない会話

話題はとても重要で、子供の将来にわたり影響もする

今の、その習慣。

どうしたら、それはとても重要な問題だと

気づいてもらえるだろうか?

元気すぎるという認識をすぐさま否定はできない。

なぜなら、すぐには話の全容は呑み込めない。

これは呼びかけるしかないかなぁ

呼びかければ、今がタイミングの方は反応する事でしょう。

子供の脳の成長を促す睡眠

睡眠について、考えてみましょう~、と呼びかけて

まずはざっくり知ってもらい

本格的に小さな習慣革命へ

実は、自律神経の癒し方は子供のタイプがあるのです、と

話は続く。

そうです、自律神経ケア習慣サポート

このセラピスト育ててます。

もっと、もっと沢山相談できるセラピストが必要です

(コーチ。カウンセラー、セラピスト、ヨガセラピスト)

関心のある方、セルフコーチング

いかがですか?

自分のこと、家族のこと

とてもよく判ります。

ずいぶん気長な話としますか?

そうです、基本の当たり前の事は、時間がかかるのです。

お子さんの就寝時間 これ、真剣に考えましょう!!

興味ある方是非ご一報を。

大人も子供も睡眠時間、時間帯、

その質は将来の元気と能力、脳力に関係します。

この続き

子供は20:00

には熟睡状態に。

寝る子は育つには根拠があります。

育むとは

内臓を元気に育てることです。

大人は、理想は22:00

いつまでも若くいたいなら、です。

現在、この1分チェックで

心と身体のあなたの取説づくり

「ハピエジ親子バージョン」

オンラインサロン を、

今回講座卒業のセラピストと立ち上げます。

ちょうどその構想を、検討していた折に

続きが聞きたいと、嬉しいメール。

勇気が出ました。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

16843_スクリーンショット2020-05-095

◆FB 小島夕佳
https://www.facebook.com/yuka.anca
=======================
◆ドローマイライフ(自己紹介お絵描きムービー)
https://youtu.be/mUPpe8TvcOc
=======================
◆【気づかぬブレーキ解除】メルマガ登録
https://www.reservestock.jp/subscribe/75121/1295374
=======================
◆問い合わせ
https://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/20879
=======================

 

PAGE TOP