Loading

新着情報

連休こそ取りたいお疲れ!?!持ち越し疲れは、老化に直結!?そんなのは嫌だ、第1弾お疲れ度は?第2弾は疲労の持ち越し度チェック‼️ 第3弾あなたのお疲れは何処から?続きます!!


祝!令和‼️  

疲れ溜めていませんか?

簡単チェック表で疲れ度を知る!!隠れストレス・お疲れ 要注意!!

昭和の日、平成の終わり、令和の始まり、

切り替わりの4月29日、30日、5月1日の三日間。

『サビ取りリトリート』開催!!

tuningチューニングヨガ & 夢を叶える魔法の観察シート

ウサギカメチェック

変われる自分発見!!

 

一般社団法人ANCA自律神経ケア協会です。

16843_背景透明ウサカメ_リザスト

 

そもそも、疲れの正体は?

疲労感と疲労は、別物だった!

勘違いされることが多い、疲労と疲労感。

 

『疲労』とは、心身に負担がかかり身体の生きる力そのものが低下している状態のこと。

肉体の酷使、精神的ストレス、病気やケガも含まれます。

『疲労感』は、その方の主観や感じ方によるもの。

『疲れているな』という感覚のこと。

それで、一体何がお困りごとにつながるのか?

実は多いのです。このお困りごと。

身体的に疲れているはずなのに、精神的に気持ちが高ぶっていると、

あまり疲労を感じない事がある。

以前ご紹介した、『むくみ』の彼女もまさにこのタイプ

逆に、さほど肉体は疲れていないのに、精神的な事が原因で疲労を感じる事もある

疲労感の感じ方はは当然ながら個人差あり。

疲労感を覚えたらゆっくり休むことが何より。
ところが、どれくらい疲れているのか、
中々、掴みにくいのが、現代の特徴
しかも老いも若きも、その傾向。

これなかなか、こまる

疲れが溢れ出る前に、何とか処理したい

チェックしてみよう!!

あなたのプチお疲れの正体!!

 

つまり、疲労の祭典、ならぬ疲労の採点があると便利!

 

何かと、本音は聞きにくい

自分自身の、心の本音、身体の本音。

疲労の評価は、『疲労感』だけではなく

自律神経機能や、睡眠状態などを客観的に観察正しく把握、が必要です。

関西福祉科学大学 倉垣弘彦

 

では、令和の記念すべき連休に、しっかり解消したい、平成の疲れ

疲れの持ち越し度チェックをして見ましょう!

 

                                     日経おとなのOFFより

 

さて、何点でしたか?

疲労度1 0~12点  疲れはあまり見られない

            パフォーマンスも良い。この状態をキープ

疲労度2 13~18点 疲れが少し見られる

            パフォーマンスも下がり気味。これ以上疲れをためない

疲労度3 19~24点 疲れている状態、リラックスなど、対策を。

疲労度4 25~30点 疲れがかなり溜まっています。

            生活に影響が出ているかも。早急に対策を!

疲労度5 31点以上  疲れ切っています。十分な休養が必要です

 

客観的に見るって、大切ですね。

疲れがかなり溜まっているという自覚がないということ、誰しもあります

いつもは、なんともなく出来ていること、当たり前に出来ていた日常茶飯事のこと、

やりたくない、どうしてしても身体が動かない。

心は出来ない自分を悔んだり責めたり嘆いたり

これは、もう疲労の極に近いかもしれない

さて、多かれ少なかれある「隠れお疲れ」

自分の物差し、基準を持ちたい

そんな事?当たり前に出来ている!ならば心配ない

更に夢を叶えるSTEPにしよう!!

 

むくみがある日突然、起き始めた彼女

何時頃から、当たり前だったことが出来なくなってきたのか、書きだして頂いた。

やらねばが、強すぎて、ストレスを押し殺していた事に気づく。

自分の中の当たり前な充足感を取り戻そう、と

少しずつ、考えを変え始めました。

あのまま、暴走していたら、本当に危なったかも、と。

 

具体的サポートは続きます。

疲れたときは誰かに甘えましょう。一つ一つ、力を抜いていく。

身体への具体的サポート指導も続きます。

医者の検査で何も出なくて、安心、まだ、病気の手前。

不調は危険信号、気づいた時に何をするかが大切。

 

次の第2弾は、持ち越しお疲れ度をお届けします。

 

自分をいたわり、大切に。夢が叶う前に身体が壊れてはどうしようもありません。

さて、皆さん、疲労度チェックにトライ!

 

隠れお疲れ・隠れストレスへの先行ケア!

HAPPY&WELLエイジングのコツ!

 

【ご案内】

ハッピーエイジング習慣サポートアプリ ご登録有難うございます。

何でも質問、習慣サポート、勉強会、ZOOM合宿・呑み会など、FBグループ開催します。

一人の経験の共有がだれかを幸せに!

お楽しみに!

本日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

PAGE TOP